めだかの学校では、毎日一種類の生きものをご紹介しています。
在来種
名称:ギギ
目・科・属名:ナマズ目ギギ科ギバチ属
腹ビレのトゲと基底部の骨をすり合わせ「ギーギー」と音を出すことから、この名前がついた。背ビレや胸ビレの硬く鋭いトゲには若干の毒があるため、手で触る際は注意が必要。
旭川に生そくする生きものの特徴や生たいを写真とともにご紹介いたします。
1
ミナミメダカ
3
カネヒラ
4
アブラボテ
5
ヤリタナゴ
6
カワムツ・ヌマムツ
7
オイカワ
8
ニホンウナギ
10
ナマズ
11
アユモドキ
12
コウライニゴイ
15
ギギ
17
カワヨシノボリ
18
テナガエビ
19
シロヒレタビラ
20
ヌマチチブ
21
ギンブナ
22
ドンコ
23
タモロコ
24
ムギツク
25
スジシマドジョウ
26
ドジョウ
27
モツゴ
28
オヤニラミ
29
カマツカ
30
コウライモロコ