イベント
【令和7年12月7日(日)】令和7年度 環境学習講座「キャンドル作り」を開催します...
開館時間|
9:00~17:00 (3月~11月)
最終入館時間
17:00まで
まだ知らない旭川の
淡水魚の世界へ












「めだかの学校」がある岡山市北区建部町では
山々や田畑に囲まれたのどかな自然環境で
さまざまな生きものが暮らしています。
地域の水源でもある旭川に生息する、
メダカをはじめとする魚たちを展示した「淡水魚水族館」や
自然素材の郷土玩具を集めた「おもちゃの宿」を通じて
身のまわりにある自然環境や文化について、楽しく学んでみませんか。
めだかの学校からのおしらせやイベント情報など、随時更新いたします。
イベント
【令和7年12月7日(日)】令和7年度 環境学習講座「キャンドル作り」を開催します...
イベント
【令和7年11月23日(日)】令和7年度 めだかの学校環境教室「建部古道歩き」を開...
イベント
【令和7年11月9日(日)】令和7年度 めだかの学校環境教室「紅葉の里山歩き・竹細...
イベント
【令和7年10月5日(日)】令和7年度 めだかの学校環境教室「ザリガニ捕獲体験」を...
全国的に見ても、淡水魚の種類が豊富な旭川。
平成11年2月に環境庁(現・環境省)によって、
絶滅危惧種に指定されたメダカをはじめ、30種類以上の生きものをご紹介いたします。
アブラボテ
カムルチー
テナガエビ
ムギツク
ナマズ
ヌマチチブ
ニホンウナギ
コウライモロコ